山本 洋紀

YAMAMOTO Hiroki

助教

yamamoto (at) cv.jinkan.kyoto-u.ac.jp

研究テーマ

ヒトの視覚情報処理に関する実験研究。

心理物理学および非侵襲脳機能イメージング法(磁気共鳴画像化法:fMRI)を用いて、ヒト大脳の視覚過程を調べている。

キーワード

視覚科学、視覚心理学、脳機能イメージング、fMRI

所属学会

Society for neuroscience, European Society for Magnetic Resonance in Medicine and Biology, 日本神経科学会, 日本視覚学会, 日本心理学会, 電子情報通信学会、日本磁気共鳴医学会

経歴等

京都大学農学部卒業
京都大学大学院人間・環境学研究科修士課程修了
京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程単位取得退学
京都大学大学院人間・環境学博士
山武ハネウエル(株)
日本学術振興会特別研究員(DC1)
日本学術振興会特別研究員(PD)
京都大学大学院人間・環境学研究科助手(現在に至る)
京都精華大学芸術学部非常勤講師(造形心理学1、2)
京都女子大学家政学部非常勤講師(色彩学)

研究業績

【書籍】

山本洋紀 (2021) 機械学習を用いた質感脳過程の解明, 第2章第9節, 人工知能を用いた五感・認知機能の可視化とメカニズム解明, 技術情報協会,2021/6.

山本洋紀 (2020) 生地質感の心理計測と脳計測, 第12章第1節, 生体情報計測による感情の可視化技術, 技術情報協会,2020/4.

山本洋紀 (2017) 眼で触り手で見る表面質感, 第2章第6節, 狙いどおりの触覚・触感をつくる技術, pp76-85, サイエンス&テクノロジー.

山本洋紀・山城博幸・鋤柄佐千子 (2017) 風合いの脳機能イメージング, 触り心地の定量評価と製品への応用, 第1章第2節, pp. 10-21, 技術情報協会.

山本洋紀 (2014) 色の知覚, 誠信心理学事典, 05-04節, pp.152-155, 誠信書房.

Yamamoto H. (2014) A probabilistic atlas of human visual areas and an information-theoretical analysis of individual variability in their loci. In: Advanced Brain Neuroimaging Topics in Health and Disease – Methods and Applications. Edited by Dorina Papageorgiou, George I. Christopoulos and Stelios M. Smirnakis, Chapter 9, pp. 219-241, Rijeka, Croatia: INTECH. (KURENAI)

山本洋紀 (2011) 感覚と知覚の基本法則, 心理学概論, 京都大学心理学連合編, 第3章1節, ナカニシヤ出版, pp 49-54.

Yamamoto H., Ban H., Fukunaga M., Umeda M., Tanaka C. and Ejima Y. (2008) Large- and Small-Scale Functional Organization of Visual Field Representation in the Human Visual Cortex. In: Portocello T. A. and Velloti R. B. editors. Visual Cortex: New Research. New York: Nova Science Publisher, pp. 195-226. (KURENAI)

Ejima Y, Takahashi S, Yamamoto H, Gohda N. (2007) Visual Perception of Contextual Effect and Its Neural Correlates. In: Funahashi S, editor. Representation and Brain. Tokyo: Springer Verlag, pp 3-20.

江島義道・山本洋紀 (2000) 明るさと色の知覚形成過程.脳科学大辞典, 外山・甘利編, 7.4節, pp. 403- 413, 朝倉書店.

Yamamoto H, Ejima Y, Urayama S (1997) Adaptation effects of a white light on nonlinearity in the yellow-blue chromatic system. In AIC Color 97, International Colour Association, pp 274-277.

Yamamoto H, Oka S, Ejima Y (1997) Color coding in visual search with heterochromatic distractors. In AIC Color 97, International Colour Association, pp 235-238.

【総説・解説・招待論文】

山本洋紀 (2022) 色は魔法のふりかけ, コラム, 特集 おいしいの美学, 美術の窓, 2022/1月号, pp.44-45.

Yamamoto H. (2021) Touch stimulates emotions influencing vision and hearing. Healthist, special issue in 2021, pp.30-33.

山本洋紀(2020) 触覚は視覚や聴覚に影響し「情動」を刺激する, ヘルシスト, 264,14-18, 文芸春秋社(東京), 2020/10, [web]

宮崎淳吾・山本洋紀(2018) 映像酔いの発生と回復の脳過程を探る─ 安全で快適な映像表示へ向けて─, 光学, 47(5), 28-34.

山本洋紀(2017) 触覚に基づく質感の情報処理機構, Clinical Neuroscience, 35(2), 169-171.

山本洋紀 (2015) , 手触りと”眼触り”の脳を探る, Brain & Nerve –神経研究の進歩−, 67(6), 691-700 .[preprint]

山本洋紀 (2011) 表面の色と質感の知覚:脳研究の展開, 繊維機械学会誌 せんい, 64(8), 13-19. (KURENAI)

番浩志・山本洋紀・花川隆・麻生俊彦・浦山慎一・福山秀直・江島義道 (2007) 遮蔽された物体の低次視覚野V1/V2におけるトポグラフィックな表象:fMRI研究, VISION, 19, 4, 201-205.

山本洋紀・江島義道 (2006) 色の知覚と認知の脳機能イメージング. 日本色彩学会誌, 30, 4, 204-211.[pdf1 pdf2]

番浩志・山本洋紀・福永雅喜・中越明日香・梅田雅宏・田中忠蔵・江島義道 (2005) ヒト低次視覚野における形態の大局的な情報処理. VISION, 17, 191-194.

山本洋紀・大谷芳夫 (2004) 脳機能画像計測と視覚心理物理学. 光学, 33, 2, 80-88.

江島義道・山本洋紀 (2002) ブレインイメージング. 光学, 31, 4, 296-298.

山本洋紀 (2002) ブレインイメージングによる大脳視覚機能の研究. 人環フォーラム, 12, 39.

Hatano H., Yamamoto H., Hiraseko S., and Soeda K. (1992) Appearance inspection for surface mounted board. Japanese journal of advanced automation technology, 4, 5, 262-266.

【論文(査読あり)】

Isami C., Yamamoto H., Sukigara S.* (in press) Visio-Haptic Cross-modal Recognition for Fabrics: Part 2 Effect of Fabric Feature, Journal of Textile Engineering.

Fujimichi, M., Yamamoto, H. & Saiki, J.* (2021)The effect of visual distractors on visual working memory for surface roughness in the human brain. Neuroscience Letters, 750. 135805-135805, 17 April 2021.

Miyazaki J., Yamamoto H.*, Ichimura Y., Yamashiro H., Murase T., Yamamoto T., Umeda M., Higuchi T. (in press) Resting-state functional connectivity predicts recovery from visually induced motion sickness. Experimental Brain Research.

Fujimichi, M., Yamamoto, H. & Saiki, J.* (in press) Functional difference between the ventral visual cortex and the intraparietal sulcus in visual working memory of material properties. NeuroReport.

Fujimichi, M.*, Yamamoto, H. & Saiki, J.* (2020) The limited contribution of early visual cortex in visual working memory for surface roughness. Experimental Brain Research, 31, 14, 1042-1047, https://doi.org/10.1007/s00221-020-05881-0.

Hamada D*, Yamamoto H, Saiki J.(2020) Association between synesthetic colors and sensitivity to physical colors changed by type of synesthetic experience in grapheme-color synesthesia [published online ahead of print, 2020 Jun 20]. Consciousness and Cognition, 2020;83:102973.

Isami C., Yamamoto H., Sukigara S.* (2020) Visio-Haptic Cross-modal Recognition for Fabrics, Journal of Textile Engineering, 66(1), pp. 1-6.DOI: 10.4188/jte.66.1, 2020/1.

P. Phoophat, H. Yamamoto* & S. Sukigara (2018) Visual aesthetic perception of handwoven cotton fabrics, The Journal of The Textile Institute, DOI: 10.1080/00405000.2018.1531460

Phoophat P., Sukigara S*., Yamamoto H. (2018) “Cross-material” Texture Perception: An Exploratory Analysis of Woven Fabrics and Tree Barks, Journal of Textile Engineering, 64(1), 11-18, https://doi.org/10.4188/jte.64.11.

Hamada D.*, Yamamoto H., Saiki J. (2017) Multilevel analysis of individual differences in regularities of grapheme–color associations in synesthesia. Consciousness and Cognition, 53, 122-135.

Banno, H.*, Koga, H., Yamamoto, H., Saiki, J. (2017) Beyond the Subjective Experience of Colour: An Experimental Case Study of Grapheme-Texture Synesthesia. Cognitive Neuropsychology. 1-24, Published online: 20 Oct 2017.

Yamamoto H.* (2016) Information-Theoretic Characterization of Brain Registration and Structure-Function Relationships. Neuroscience and Biomedical Engineering, 4(2), 140-147.(OpenAccess)

Hamada D., Yamamoto H., Saiki J. (2016) Database of Synesthetic Color Associations for Japanese Kanji, Behavior Research Methods. [pdf](KURENAI)

Miyazaki J., Yamamoto H., Ichimura Y., Yamashiro H., Murase T., Yamamoto T., Umeda M., Higuchi T. (2015) Inter-Hemispheric Desynchronization of the Human MT+ during Visually Induced Motion Sickness. Experimental Brain Research. [pdf] [京大ニュース] (KURENAI)

Wang B., Yamamoto H., Wu J. and Ejima Y. (2014) Visual Field Maps of the Human Visual Cortex for Central and Peripheral Vision. Neuroscience and Biomedical Engineering, 1(2), 102-110.[download]

Yamashiro H, Yamamoto H, Mano H, Umeda M, Higuchi T, Saiki (2014) Activity in early visual areas predicts interindividual differences in binocular rivalry dynamics. Journal of Neurophysiology, 111(6), 1190-202.(KURENAI)

川島康裕・山城博幸・山本洋紀・村瀬智一・市村好克・梅田雅宏・樋口敏宏 (2014)高照度照明が大脳視覚過程に及ぼす影響:脳機能イメージング研究. 照明学会誌, 98(2), 87-92.(KURENAI)

Ban H., Yamamoto H., Hanakawa T., Urayama S., Aso T., Fukuyama H., and Ejima Y. (2013) Topographic representation of an occluded object and the effects of spatiotemporal context in human early visual areas. The Journal of Neuroscience, 33(43), 16992-17007. (KURENAI)[京大ニュース]

Ban H. & Yamamoto H. (2013) A non-device-specific approach to display characterization based on linear, non-linear, and hybrid search algorithms, Journal of Vision, 13(6), article 20. [Open Access]

Saiki J., Yoshioka A., and Yamamoto H. (2011) Type-based associations in grapheme-color synaesthesia revealed by response time distribution analyses. Consciousness and Cognition, 20(4), 1548-1557.

前田青広・山本洋紀・江島義道 (2011) メタコントラストにおける色選択性の一対比較法による解析, VISION, 23, 3, 135-142. (KURENAI)

Yamamoto H., Fukunaga M., Takahashi S., Mano H., Tanaka C., Umeda M., and Ejima Y. (2011) Inconsistency and Uncertainty of the Human Visual Area Loci following Surface-based Registration: Probability and Entropy Maps. Human Brain Mapping, 33(1), pp 121-129, doi: 10.1002/hbm.21200. (selected as cover page article) (KURENAI)

Watabe M., Ban H., and Yamamoto H. (2011) Judgments About Others’ Trustworthiness: An fMRI Study. Letters on Evolutionary Behavioral Science, 2, 2, 28-32.

Maeda K., Yamamoto H., Fukunaga M., Tanaka C., Umeda M., and Ejima Y. (2010) Neural correlates of color-selective metacontrast in human early retinotopic areas. Journal of Neurophysiology, 104, pp. 2291-2301. (KURENAI)

Ban H., Yamamoto H., Fukunaga M., Nakagoshi A., Umeda M., Tanaka C., & Ejima Y. (2006) Toward a common circle: interhemispheric contextual modulation in human early visual areas. The Journal of Neuroscience, 26(34), 8804-8809. (selected as “this week in the journal” article) (KURENAI)

番浩志・山本洋紀・江島義道 (2006) Mcalibrator: MATLAB言語を用いたディスプレイ較正のための統合型GUIソフトウェアの開発 ?ディスプレイ特性に依存しない新しい色較正手法の提案とその有効性の検証. 基礎心理学研究, 24(2),149-161.[pdf]

Ejima Y., Takahashi S., Yamamoto H., Fukunaga M., Tanaka C., Ebisu T., and Umeda M. (2003) Interindividual and interspecies variations of the extrastriate visual cortex. Neuroreport, 14, 12, 1579-83.

【学位論文】

山本洋紀 (2001) 計算論的ニューロイメージングシステムの開発と視覚研究への展開 (KURENAI, http://hdl.handle.net/2433/68806)

【論文(査読なし)】

金津将庸・山本洋紀・澤本伸克・福山秀直・齋木潤. (2011). 視覚性短期記憶課題中におけるヒト頭頂間溝のトポグラフィック領域のfMRI応答. 京都大学学術情報メディアセンター全国共同利用版広報, Vol10, No2, 20-21, 2011年12月.

山本哲也・山本洋紀・眞野博彰・梅田雅宏・田中忠蔵・齋木潤 (2011) ヒト視運動野の単眼性奥行き視への関与, 信学技報(NC), 111, 96, NC2011-8, pp. 79-84.

山本洋紀 (2010) 脳画像正規化の限界に関する情報理論的解析, 信学技報(NC), 110, 149, NC2010-32, pp. 19-24.

山本哲也・山本洋紀・眞野博彰・梅田雅宏・田中忠蔵・河野憲二 (2010) 追跡眼球運動関連機能におけるヒトMT/MST野の相違, 信学技報(NC), 110, 149, NC2010-31, pp. 13-18.

金津将庸・山本洋紀・澤本伸克・福山秀直・齋木潤 (2010) ヒト頭頂間溝における視覚性短期記憶容量を反映したfMRI応答. 京都大学学術情報メディアセンター全国共同利用版広報, Vol. 9, No. 2, pp. 19-20, 2010年12月.

金津将庸・山本洋紀・澤本伸克・福山秀直・齋木潤 (2010) ヒト頭頂間溝のトポグラフィック領域における視覚性短期記憶関連活動, 信学技報(PRMU), 109(471), 329-334.

番浩志・山本洋紀・花川隆・浦山慎一・福山秀直・江島義道 (2006) 遮蔽表面知覚の時間的・空間的手掛かりと脳活動との関係 ?fMRI研究?. 信学技報(HIP), 106(84), 49-56.

中田和行・近藤あき・山本洋紀・江島義道 (2005) 色対比効果の空間・輝度依存性, 信学技報(HIP), 105(100), 1-6.

山城博幸・山本洋紀・中越明日香・梅田雅宏・田中忠蔵(2005) 点格子刺激を用いた大局的な斜め効果のfMRI解析, 信学技報(HIP), 105(165), 1-5.

山城博幸・前田青広・高田まり・山本洋紀・江島義道 (2005) 等輝度色刺激を用いた視覚マスキング効果の解析, 信学技報(HIP), 105(100), 7-12.

近藤あき・中越明日香・山本洋紀・田中忠蔵・恵比須俊彦・梅田雅宏・江島義道(2004) 赤?緑色対比効果の空間要因と脳活動との関係, 信学技報(HIP), 104, 100: HIP2004-3(2004-5), 13-18.

番浩志・中越明日香・山本洋紀・田中忠蔵・梅田雅宏・江島義道 (2004) 線および面補完知覚における大脳皮質低次視覚野活動の解析-fMRI研究-, 信学技報(HIP), 104, 100: HIP2004-1(2004-5), 1-6.

山本哲也・高橋成子・山本洋紀・花川隆・浦山慎一・福山秀直・江島義道 (2004) 回転・並進運動手掛かりによる奥行き知覚の解析-fMRI研究-, 信学技報(HIP), 104, 100: HIP2004-2(2004-5), 7-11.

番浩志・福永雅喜・中越明日香・山本洋紀・田中忠蔵・恵比須俊彦・梅田雅宏・江島義道 (2004) 脳機能イメージングによるヒト視覚野のレチノトピー構造と形態の全一性との関係解析, 信学技報(HIP), 103, 743: HIP2003-127(2004-3), 5-10.

山本哲也・山本洋紀・江島義道 (2004) 両眼立体視が幾何学的錯視に及ぼす影響, 信学技報(HIP), 103, 743: HIP2003-129(2004-3), 17-21.

前田青広・福永雅喜・中越明日香・山本洋紀・山本謙一郎・田中忠蔵・恵飛須俊彦・梅田雅宏・江島義道 (2003) 輪郭錯視事態におけるヒト視覚野の活動-fMRI研究-, 信学技報(HIP), HIP2003-05, 13-18.

前田青広・福永雅喜・中越明日香・山本洋紀・松野響・田中忠蔵・恵飛須俊彦・梅田雅宏・江島義道 (2003) メタコントラスト事態におけるヒト視覚野の活動-fMRI研究-, 信学技報(MBE), MBE2003-05, 35-40.

前田青広・福永雅喜・中越明日香・山本洋紀・田中忠蔵・恵飛須俊彦・梅田雅宏・江島義道 (2003) Cornsweet事態におけるヒト視覚野の活動-fMRI研究-, 信学技報(HIP), 102, 595, 25-29.

山本洋紀・高橋成子・阿津川智洋・江島義道 (2000) 脳表面図に基づくfMRI解析ソフトウェアシステム, 信学技報(MBE), 100, 330, 79-86.

山本洋紀・福永雅喜・高橋成子・阿津川智洋・田中忠蔵・恵飛須俊彦・梅田雅宏・江島義道 (2000) 機能的MRIによるヒト視覚野の解剖学的及びレチノトピック構造の解析, 信学技報(MBE), 100, 330, 87-94.

谷内勇介・山本洋紀・福永雅喜・郷田直一・大谷芳夫・芝崎俊幸・田中忠蔵・恵飛須俊彦・梅田雅宏・江島義道 (2000) ヒトV1, V2, V8における色情報処理の時間特性:fMRI研究, 信学技報(HIP), HIP2000-26, 7-12.

阿津川智洋・福永雅喜・山本洋紀・高橋成子・田中忠蔵・恵飛須俊彦・梅田雅宏・江島義道 (1999) ヒト腹側視覚経路における色知覚形成過程, 信学技報(NC), NC99-21, pp 69-76.

阿津川智洋・福永雅喜・山本洋紀・高橋成子・田中忠蔵・恵飛須俊彦・梅田雅宏・江島義道 (1999) ヒト大脳視覚皮質における運動情報の統合過程, 信学技報(NC), NC99-20, pp 61-67.

江島義道・山本洋紀・谷川昌史・若生秀・大谷芳夫 (1999) 島津生体磁気計測装置・SBI‐100による脳機能解析研究 , Medical Now, 40, pp 3-7.

吉川健治・外山敬介・大谷芳夫・山本洋紀・江島義道 (1999) 運動による輪郭と立体運動視のMEGによる研究, 生理学研究所年報, 20, 437.

阿津川智洋・山本洋紀・江島義道 (1998) 明暗応答関数の外界輝度分布依存性, 信学技報(HIP), HIP98, 44, pp 17-44.

山本洋紀・江島義道(1994) Buchsbaum & Gottschalk の色覚モデルの実験的評価, テレビジョン学会技術報告(視聴覚技術), Vol.18, No.24, pp 7-12.

秦野弘・山本洋紀 (1992) 表面実装基板外観検査装置の開発, Savemation Review, 10, pp 25-31.

【受賞】

鵜飼論文賞, 日本視覚学会, 2012/1/19, 国内.

Selected as cover page article of Human Brain Mapping, Jan 2012, 国外.

ヒューマンコミュニケーション賞, 電子情報通信学会, 2007, 国内.

This week in the journal., Journal of Neuroscience, 2006, 国外.

ヒューマンコミュニケーション賞, 電子情報通信学会, 2005, 国内.

【招待講演】

山本洋紀(2022) 光, 知覚として, 情動として, 第3回 Kamogawa Talk 学術とアート・文化の対話「光とこころ」, オンライン, 2022/5/27

山本洋紀(2022) 知覚科学の使い方, 京大テックフォーラム, オンライン,2022/3/2

山本洋紀(2021) 知覚と共感(VRを中心に), こころサイエンスカレッジ,オンライン,2021/12/24

山本洋紀(2021) 色彩と審美性の脳科学と心理学, おかやま生体信号研究会, 第36回, 2021/11/4, 岡山理科大学, 岡山

山本洋紀(2021) 視覚情報処理過程の概要と大脳の機能局在, 令和3年度日本視能訓練士協会生涯教育制度基礎教育プログラムⅠ, 2021/9/19, オンデマンド配信

山本洋紀(2021) 質感の知覚と記憶の脳機能計測, おかやま生体信号研究会, 第35回, 2021/6/25, オンライン開催

山本洋紀(2019) 脳機能計測とものづくり, おかやま生体信号研究会, 第32回, 2019/6/27, 岡山大学, 岡山

山本洋紀(2019) 映像酔の発生と回復の脳機能イメージング, 第118回岡山県医用工学研究会セミナー, 2019/6/26, 岡山大学, 岡山

Yamamoto, H.(2019) Human Brain Perceives Through Sensory, Sensory Discovery: the first step for innovation service design, 2019/3/28, Kesetsart University, Bangkok, Thailand.

山本洋紀(2018) 視覚情報処理過程の概要と大脳の機能局在, 日本視能訓練士協会生涯教育制度基礎教育プログラムⅠ, 2018/9/16, 大阪商工会議所, 大阪

山本洋紀(2018) 風合いの心理学と脳科学, 日本繊維機械学会講演会「繊維分析機器の最新技術~糸品質、画像解析、触覚感性~」, 2018/2/27, 大阪科学技術センター, 大阪

山本洋紀(2017) 色覚:心理学と脳科学の視座, 学際シンポジウム「色の科学」, 2017/11/30, 京都大学学際融合教育研究センター, 京都

山本洋紀(2016) 色彩の生理学・心理学, 色彩講座実践編 2016, 2017/1/21, 立命館大学朱雀キャンパス, 京都

山本洋紀(2014) 質感:アート・心理学・脳科学, キヤノン:質感・CGワークショップ, 2014/10/31, 東京

山本洋紀(2014) 視覚意識と初期視覚野, 第42回日本磁気共鳴医学会大会:シンポジュウム2 「fMRIで分かる脳機能」, 2014/9/18, 京都

山本洋紀(2012) 視覚的質感の脳研究:食品応用への展望, 日本食品・機械研究会:平成24年度年次大会, 2012/06/29, 大阪国際会議場, 大阪

山本洋紀 (2011) 芸術表現技法の心理学と脳科学, 京都工芸繊維大学・特別講義:「科学と芸術の出会いII」, 2011/12/17, 京都工芸誠意大学, 京都.

山本洋紀 (2011) 表面の色と質感の知覚:脳研究の展開, 日本繊維機械学会講演会:「感性解析の新基軸」, 2011/1/14, 大阪.

山本洋紀 (2009) 脳の研究からみた色彩, 日本色彩学会関西支部2009セミナー&シンポジウム:「色彩心理」, 2009/3/28, 大阪市立大学文化交流センターホール, 大阪.

山本洋紀 (2006) 色の気づきとヒト視覚皮質の視野地図、並列階層構造, 生理学研究所研究会:「視知覚への多角的アプローチー生理、心理物理、計算論3」, 2006/6/9, 岡崎.

山本洋紀 (2006) 色彩の視覚的気づきに関連する脳過程, 日本色彩学会第37回全国大会・公開講座, 日本色彩学会誌, 30(supplement), pp. 2-3, 2006/5/18, 京都.

山本洋紀 (2006) 色覚の大脳過程, 光と色研究会・第10回光と色ゼミナール, 2006/1/31, 京都.

【競争的研究資金】

ハプティクスメッシュと脳脊髄活動計測によるヒト触覚統合システムの究明, CREST, 生体マルチセンシングシステムの究明と活用技術の創出, 分担者, 2021-2026, 2,400万円.

一次感覚皮質と後頭頂皮質の各層における視触覚クロスモーダルな情報処理機構の解明, 科学研究費補助金, 基盤(C), 分担者, 2020-2022, 429万円.

多感覚的な味・風味の質の神経表象の探索ーヒトfMRI研究ー, 浦上食品・食文化振興財団研究助成, 分担者, 2016-2017, 180万円.

先天色覚異常の脳内色表象に関する研究:遺伝子解析と脳機能イメージングの統合, 代表者, 基盤(B), 1,140万.

触覚的質感視の脳イメージング研究, 代表者, 2013-2014, 新学術領域研究, 代表者, 1,209万円.

実物体を用いた質感脳過程の研究:多角的脳イメージングによる機能・構造・生化学解析, 代表者, 2011-2012, 新学術領域研究, 585万円(2011).

ヒト視覚皮質における色パターン情報の意識化特性の研究, 代表者, 2010-2012, 科学研究費補助金, 基盤(C), 169万円(2010, 2011).

ヒト視覚皮質における色パターン情報の無意識から意識への伝達関数の推定, 2009, 代表者, 京都大学コアステージバックアップ研究費, 73万円.

色覚の文脈処理に関する脳イメージング研究, 代表者, 2007-2008, 科学研究費補助金, 基盤(C), 182万円.

ヒト視覚皮質の構造と機能の定量的関係解析:情報理論アプローチ, 代表者, 2003-2004, 科学研究費補助金, 若手(B), 370万円.

自然動画像刺激を用いたヒト大脳視覚野の機能的MRI解析 , 代表者, 2001-2002, 科学研究費補助金, 若手(B), 210万円.

反対色過程から色相・彩度・明度への変換過程の研究, 代表者, 1998-2000, 科学研究費補助金, 特別研究員奨励費, 300万円.

脳イメージングを取り入れたインタラクションデザインによるテキスタイルの創製, 科学研究費補助金, 基盤(A), 分担者, 2015-2017, 2980万円.

スパースモデリングの深化によるMRスペクトルスコピーへのデータ駆動学的アプローチ, 新学術領域研究, 連携者, 2014-2015, 325万円(2014).

平均特性と個人間変異の統合による重層的認知制御機構の神経基盤の解明, 科学研究費補助金, 基盤(A), 分担者, 2012-2015, 3,610万円.

遂行機能に関わる前頭連合野神経機構の解明, 分担者, 2009-2013, 科学研究費補助金, 基盤(A), 2,821万円(2009-2011).

視覚性ワーキングメモリにおける注意制御機構の認知神経科学的研究, 分担者, 2009-2011, 基盤(B), 1,833万円

網膜部位再現性を利用した視覚関連fMRI脳活動の表示・解析手法の開発, 分担者, 2009, 立石科学技術振興財団研究助成, 210万円.

視覚性ワーキングメモリにおける情報統合機構の認知神経科学的研究, 分担者, 2007-2008, 科学研究費補助金, 基盤(C), 455万円.

注意の制御メカニズムとその障害にみられる特徴に関する研究, プロジェクトメンバー, 2007-2011, 京都大学グローバルCOEプログラム「心が活きる教育のための国際的拠点」

有能感の基礎過程, プロジェクトメンバー, 2007-2011, 京都大学グローバルCOEプログラム「心が活きる教育のための国際的拠点」.

制度の維持と変化を司る心理的基盤とその進化的・文化的要因, 分担者, 2006-2008, 科学研究費補助金, 基盤(C), 427万円.

形態知覚の脳内機序に関する非侵襲的研究, 分担者, 2003-2005, 科学研究費補助金, 基盤(B), 1,320万円.

イメージと表象の性質と機能, 協力者, 2002-2006, 京都大学21世紀COEプログラム「心の働きの総合的研究教育拠点」

大脳表面図に基づくニューロイメージング解析及びデータベースシステムの開発に関する研究, 分担者, 2002-2005, 総務省戦略的情報通信研究開発推進費, 2,595万円.

【産官学連携活動】

fMRIを用いた実物体および映像に関する視覚認知評価手法に関する研究, 2012-, キヤノン(株), 共同研究, 271万円(2012).

fMRIを用いた視覚認知脳機能計測データ用統合解析ソフトに関する研究, 代表者, 2010-2011, キヤノン(株), 共同研究, 383万円(2010, 2011).

fMRIを用いた印刷物の質感認知に関する研究, 2009-2011, 代表者, キヤノン(株), 受託研究員研修受入.

【報道・社会的活動】

電波新聞デジタル, 映像酔いからの回復時に脳結合増加 – 京セラと2大学の研究グループが発見, 2021/2/3, ヘルスケア

化学工業日報, 映像酔い回復時脳結合が増加 – 「車酔い」未然防止に道, 2021/1/20 朝刊8面

日刊工業新聞, 映像酔い 脳機能結合で回復 – 快適な視聴技術に道, 2021/1/18 朝刊21面

料理王国, おいしさと色, インタビュー記事, 2019年1月号

ワールドビジネスサテライト,テレビ東京, 揺れる画像をリアルタイムで補正する技術, “自動運転の先”の新技術とは, 2018/10/15

日経MJ(日経流通新聞), 触感の魔力 携帯・食…「リアル」が人気, コメント, 2015/7/27, 1面/

読売新聞, あなたの健康百科(web), 3Dや大画面の「映像酔い」、仕組みの一部判明―京都大ほか, 2015/6/6

産経新聞, 映像酔い発生で脳リズムにずれ, 2015/5/28, 朝刊, 25面

京都新聞, 映像酔い 脳活動にずれ, 2015/5/26, 朝刊, 27面

朝日新聞, 3D映像 脳のリズムにずれ, 2015/5/26, 朝刊, 37面

京大HPニュース, 映像に酔うと右脳と左脳の活動が乖離する現象を発見, 2015/5/26, http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2015/150526_1.html

京大HPニュース, モノの背後を見る脳の仕組みを解明, 2013/10/23.

日刊工業新聞, 遮蔽視覚情報、脳がモノの背後を“解釈”-京大が解明, 2013/10/24.

読売新聞, 隠れた部分 脳は「見える」 京大など解明, 2013/12/16.

朝日小学生新聞, インタビュー記事, 「黄色と黒色は注意のしるし」, 2010/2/3.

【国際学会発表】

J. Miyazaki, H. Yamamoto, Y. Ichimura, H. Yamashiro, T. Murase, T. Yamamoto, M. Umeda, T. Higuchi, Functional connectivity predicts recovery from visually induced motion sickness, Federation of European Neuroscience Societies 2020 Virtual Forum, #1463, 11-15 July 2020.

Fujimichi, M., Tsuda, H., Yamamoto, H., & Saiki, J. Neural substrate of visual working memory for objects’ roughness. Past, Present and Future of Shitsukan Science and Technologies, Kyoto, Japan, December, 2019.

Fujimichi, M., Tsuda, H., Yamamoto, H., & Saiki, J. Visual distractor modulates neural representation of objects’ roughness held in visual working memory. The 15th Annual Meeting of Asia-Pacific Conference on Vision, Osaka, Japan, July, 2019.

Fujimichi, M., Tsuda, H., Yamamoto, H., & Saiki, J. Decoding objects’ roughness held in visual working memory. The Annual Meeting of Vision Sciences Society, Florida, USA, May, 2019.

F. Maeda, S. Tatara, Y. Tsukahara, H. Yamamoto, K. Kani. Influence of smartphone viewing on eyes under the train shaking condition. 2019 ARVO Annual Meeting, April 28 – May 2, 2019 in Vancouver, Canada.

Hamada, D., Yamamoto, H., & Saiki, J. Cultural comparison between Taiwanese and Japanese of synesthetic colors distributions in the color space. In Y. Su-Ling (PI of synesthesia group), Cross-cultural comparison of grapheme color synesthesia of Kanji characters: Cases of Taiwan and Japan. Session at the 3rd NTU-Kyoto University International Symposium of Cognitive Neuroscience. March 17, 2018.

Fujimichi, M., Tsuda, H., Yamamoto, H., & Saiki, J. Visual working memory processes for objects’ material properties in the human prefrontal cortex. The 48th Annual Meeting of Society for Neuroscience, San Diego, USA, November, 2018.

Hamada, D., Yamamoto, H., & Saiki, J. Synesthetic experience influence on determination of synesthetic colors in grapheme–color synesthesia. The 11th annual meeting of the International Conference on Cognitive Science. Sep 3 (1 – 3), 2017.

Hamada, D., Yamamoto, H., & Saiki, J. Correspondence between synesthetic colors and ordinal colors in grapheme-color synesthesia. The 16th annual meeting of the Vision Science Society. May 24 (19 – 24), 2017.

Oshiro S., Yamamoto H., Saiki J. (2017). Relation Between Color Perception and Writing Motion of Grapheme-color Synesthesia. Oral presentation at The 11th International Conference on Cognitive Science (ICCS 2017), 311.01, 1-3 September 2017, Taipei, Taiwan.

Fujimichi, M., Tsuda, H., Yamamoto, H., & Saiki, J. Neural substrate of objects’ material properties held in visual working memory. The 47th Annual Meeting of Society for Neuroscience, Washington DC, USA, November, 2017.

H. Yamamoto, Z. Lin, K. Okamoto, S. Ohno, S. Kanazawa, J. Wu (2016) Localization and functional characterization of human area prostriata using fMRI. Neurosciecne 2016, Nov. 12-16, San Diego, USA.

H. Yamamoto, Z. Lin, K. Okamoto, S. Ohno, S. Kanazawa, J. Wu (2016) fMRI reveals a visual motion area in the human limbic system. 2016 JNS Meeting, July 20-22, Yokohama, Japan

H. Yamamoto, H. Yamashiro, C. Isami, S. Sukigara,T. Murase, M. Umeda, T. Higuchi (2016) Application of Multivoxel Pattern Analysis to Investigate Cross-Modal Information Transfer in The Human Cortex. Complex Medical Imaging 2016, CME2016-101, 4-6 August 2016, Tochigi, Japan.

Ban H., Yamashiro H., Yamamoto H. (2016) A quick display characterization method within local and limited input ranges of high color depth display systems for vision experiments., Vision Science Society 2016, May 13-18, St PeteBeach, Florida.

Hamada, D., Yamamoto, H., & Saiki, J. Exploratory analysis of synesthetic colors distribution in the color space. In K. Yokosawa (Chair), Grapheme-color synesthesia in East Asian languages. Thematic Session at the 31st International Congress of Psychology. July 27 (24 – 29), 2016.

Hamada D. , Yamamoto H., Saiki J. (2016) Multilevel analysis reveals individual differences and the regularity of grapheme-colors associations in synesthesia. Vision Science Society 2016, May 13-18, St PeteBeach, Florida.

Yamamoto H. (2015) Model-free fMRI analysis of Visually Induced Motion Sickness. Oral presentation at The 9th CME International Conference on Complex Medical Engineering (CME 2015), CME-184, Okayama, Japan, 19-21 June 2015.

Isami C., Yamashiro H., Yamamoto H., and Sukigara S (2014). Analysis of Visual Texture and Fabric Hand by Using fMRI. Oral presentation at 43rd Textile Research Symposium, Christchurch, New Zealand, 2-3 December 2015.

Yamashiro H., Yamamoto H., Mano H., Umeda M., Higuchi T., Saiki J. (2014) Multiple neural processes underlying binocular rivalry in retinotopic visual areas. Neuroscience 2014, 550.19/RR45, 2014/11/15-19, Washington DC, USA.

Ueda Y., Kikuno Y., Yamamoto, H., Saiki, J. (2014) Higher affinity state allele variants in DRD4 and CHRNA4 lead to increased executive attention and related brain activations. Neuroscience 2014, 838.19/RR31, 2014/11/15-19, Washington DC, USA.

Ban H., Yamashiro H., Yamamoto H. (2014) A local display characterization method to improve calibration accuracies and to achieve quick chromaticity reproductions. The 10th Asia-Pacific Conference on Vision, P1-7, 2014/7/19-22, Takamatsu, Japan.

Yamashiro H., Yamamoto H., Mano H., Umeda M., Higuchi T., Saiki J.(2014) Two distinct patterns of activity in early visual areas during binocular rivalry. The 10th Asia-Pacific Conference on Vision, P2-13, 2014/7/19-22, Takamatsu, Japan.

Miyazaki J., Yamamoto H., Ichimura Y., Yamashiro H., Murase T., Umeda M., Higuchi T. (2014) Visually induced motion sickness breaks the synchronization of fMRI time-series from the left and right human MT+. The 10th Asia-Pacific Conference on Vision, P3-20, 2014/7/19-22, Takamatsu, Japan.

Kanazu, M., Yamashiro, H., Yamamoto, H., Sawamoto, N., Fukuyama, H., & Saiki, J. (2012). Population receptive field estimation of visuotopic areas in the human intraparietal sulcus. Vision Sciences Society, Naples, FL, USA, May 2012, Poster 26.505.

Yamamoto H. (2011) BAVIEW: software for visualization and analysis of probabilistic atlases of human visual areas. Paper presented at the ESMRMB 2011, Leipzig, Germany, Oct 2011.

Saiki J., Yoshioka A. and Yamamoto H. (2011) Type-token distinction and response time distribution analysis reveal the unique characteristic of binding in grapheme-color synesthesia, 2011 ARVO, Journal of Vision, vol. 11 no. 11 article 395, doi: 10.1167/11.11.395

Shimotake A., Matsumoto R., Kanazu M., Yamamoto H., Matsuhashi M., Sawamoto N., Yamao Y., Mikuni N., Miyamoto S., Fukuyama H., Takahashi R., Ikeda A. (2011) Comprehensive retinotopic mapping by fMRI and direct cortical stimulation in occipital lobe epilepsy. Paper presented at the Human Brain Mapping 2011, Quebec city, Canada.

Yamashiro H., Yamamoto H., Saiki J., Mano H., Umeda M., Tanaka C.(2011) Retinotopic activities in extrastriate visual areas predict individual variations in binocular rivalry dynamics. Paper presented at the 15th annual meeting of the Association for the Scientific Study of Consciousness, Kyoto, Japan, June 10 2011.

Yamamoto H.(2011) BAVIEW: a software for displaying the probability and entropy atlases of Human Visual Cortex., 第1回 東北大学脳科学国際シンポジウム 2011, 2011/1/21, 仙台.

Kanazu M., Yamamoto H., Sawamoto N., Fukuyama H., & Saiki J.(2009) Individual-based fMRI analysis of visual short-term memory mechanism in human intraparietal sulcus. Paper presented at the 39th Annual Meeting of the Society for Neuroscience, Chicago, IL, USA, Oct 20 2009.

Yamamoto T., Yamamoto H., Mano H., Umeda M., Tanaka C., & Kawano K. (2009) Functional subdivision of the human middle temporal complex based on motion reference frame: an fMRI study. Paper presented at The 39th Annual Meeting of the Society for Neuroscience, Chicago, USA, Oct 2009.

Watabe M., Ban H., Yamamoto H. (2009) Judgment on Others’ Trustworthiness: an fMRI Study. Paper presented at the Annual Meeting of American Sociological Association, San Fransisco, August.

Kondo, A. & Yamamoto H. (2008) Effects of luminance contrast on chromatic induction. Poster presented at the 31st European Conference on Visual Perception, Utrecht, 24-28 August 2008.

Ban H., Yamamoto H., Mano H., Umeda M. & Tanaka C. (2008) Topographic fMRI Responses to Pictorially- or Disparity-defined Occluded Surface in Human Early Visual Areas. Fifth Asia-Pacific Conference on Vision, Australia, 18-21 July, 2008.

Yamamoto T., Yamamoto H., Saiki J., Mano H., Umeda M., Tanaka C. (2007) Functional magnetic resonance imaging of monocular depth cue integration using a stereokinetic effect stimulus. Paper presented at the 37th Annual Meeting of the Society for Neuroscience, San Diego, 3-7 Nov, 2007.

Yamashiro H., Yamamoto H., Saiki J., Mano H., Umeda M., Tanaka C. (2007) Retinotopic responses to visible and invisible stimulus in human early visual areas during continuous flash suppression. Society for Neuroscience 37th Annual Meeting, San Diego, Program No. 201.20. 2007 Neuroscience Meeting Planner. San Diego, CA: Society for Neuroscience, 2007. Online.

Ban H., Yamamoto H., Hanakawa T., Urayama S., Fukuyama H., & Ejima Y. (2006) Higher-order visual areas underlying amodal completion: an fMRI study. Human Brain Mapping 2006, Florence, 271-W-AM, NeuroImage, 31(S1), S114.

Ban H., Yamamoto H., & Ejima Y. (2006) Color calibration method for LCD and DLP display devices using a recursive least-squares. Fourth Asian Conference on Vision, Matsue, P122, VISION, 18(Supplement), 119.

Ban H., Yamamoto H., Hanakawa T., Urayama S., Fukuyama H., & Ejima Y. (2005) History-dependent retinotopic activations in human low-level visual areas to a hidden part of an occluded object. Society for Neuroscience 35th Annual Meeting, Washington, DC, 46.1 K11, Abstract Viewer/Itinerary Planner, Washington, DC: Society for Neuroscience, CD-ROM, Program No. 46.1 K11.

Maeda K., Yamamoto H., Matsuno T., Fukunaga M., Nakagoshi A., Umeda M., Tanaka C., & Ejima Y. (2005) Color selective response suppression under metacontrast masking in the human visual cortex. Optical Society of America Fall Vision Meeting, T29, Tucson.

Yamashiro H., Yamamoto H., Nakagoshi A., Umeda M., & Tanaka C. (2005) A meridional orientation effect for dot lattices in human retinotopic areas. Society for Neuroscience 35th Annual Meeting, Washington, DC, 509.5, Abstract Viewer/Itinerary Planner, Washington, DC; Society for Neuroscience, CD-ROM, Program No. 509.5.

Kondo A., Nakagoshi A., Yamamoto H., Tanaka C., Umeda M., & Ejima Y. (2004) Searching for neural correlates of simultaneous color contrast :an fMRI study. Society for Neuroscience 34th Annual Meeting, San Diego: Society for Neuroscience, CD-ROM, Program No. 174.5.

Yamamoto H., Fukunaga M., Tanaka C., Ebisu T., Umeda M., and Ejima Y. (2003), A New Method for Quantifying Brain Structure-Function Relationships Based on Simultaneous Probability Map and Information Theory. Society for Neuroscience 33rd Annual Meeting (New Orleans) (2003.11).

Ban H., Fukunaga M., Nakagoshi A., Yamamoto H., Tanaka C., Umeda M., & Ejima Y. (2003) The role of lower visual areas in integrating visual information over horizontal or vertical meridians: an fMRI study. Society for Neuroscience 33rd Annual Meeting, New Orleans, 818.14, Abstract Viewer/Itinerary Planner, Washington, DC: Society for Neuroscience, CD-ROM, Program No. 818.14.

Ban H., Fukunaga M., Nakagoshi A., Yamamoto H., Tanaka C., Umeda M., & Ejima Y. (2003) The role of lower visual areas in integrating visual information over horizontal or vertical meridians: an fMRI study. Kyoto University International Symposium, Kyoto-Michigan Collaboration in Psychology, “Self, Cognition, and Emotion: Toward the future of psychological research”, Ann Arbor.

Maeda K., Fukunaga M., Matsuno T., Yamamoto H., Tanaka C., Ebisu T., Umeda M., & Ejima Y. (2003) An fMRI analysis of metacontrast masking in human visual areas. Human Brain Mapping 2003, New York, NeuroImage, 19(2), 1495.

Maeda K., Fukunaga M., Nakagoshi A., Yamamoto H., Tanaka C., Umeda M., & Ejima Y. (2003) Cerebral representation of illusory contour in human striate and extrastriate cortex. Society for Neuroscience 33rd Annual Meeting, 910.11, New Orleans, Abstract Viewer/Itinerary Planner, Washington, DC: Society for Neuroscience, CD-ROM, Program No. 910.11.

Yamamoto H., Fukunaga M., Takahashi S., Tanaka C., Ebisu T., Umeda M., Ejima Y., “BrainFactory: an integrated software system for surface-based analysis of fMRI data.”, Human Brain Mapping 2002 (Sendai) (2002.6).

Fukunaga M., Yamamoto H., Takahashi S., Tanaka C., Ebisu T., Umeda M., Ejima Y., “Functional and anatomical probabilistic maps of the human visual cortex.”, Human Brain Mapping 2002 (Sendai) (2002.6).

Goda N., Fukunaga M., Taniuchi Y., Yamamoto H., Tanaka C., Ebisu T., Umeda M., and Ejima Y., “FMRI analysis of lateral interactions in the human striate and extrastriate cortex.”, Human Brain Mapping 2002 (Sendai) (2002.6).

Yamamoto H., Fukunaga M., Takahashi S., Tanaka C., Ebisu T., Umeda M., Ejima Y., “Software for surface-based analysis and visualization of fMRI data.”, The Second Asian Conference on Vision, (Gyeongju) (2002.7).

Ban H., Fukunaga M., Yamamoto H., Takahashi S., Tanaka C., Ebisu T., Umeda M,, and Ejima Y., “Activation of Low-level Visual Regions Correspond to Complexity of Figure from Motion : an fMRI Study.” , The Second Asian Conference on Vision, (Gyeongju) (2002.7).

Fukunaga M., Yamamoto H., Taniuchi S., Tanaka C., Ebisu T., Umeda M., Ejima Y., “Temporal-frequency tuning of color and luminance processing in human visual areas measured with fMRI.”, Society for Neuroscience 32nd Annual Meeting (Orland) (2002.11).

Maeda K., Fukunaga M., Yamamoto H., Takahashi S., Tanaka C., Ebisu T., Umeda M., Ejima Y., “An fMRI Analysis of the Cornsweet Effect.”, Neuroscience 2002 SFN 32nd Annual Meeting (Orland) (2002.11) .

Fukunaga, M., Yamamoto H., Takahashi S., Tanaka C., Ebisu T., Umeda M., Ejima Y. (2001) Probabilistic Atlas of Human Retinotopic Areas. Society for Neuroscience 31st Annual Meeting, 620.13.

Yamamoto H., Fukunaga M., Takahashi S., Tanaka C., Ebisu T., Umeda M., Ejima Y. (2000) Computational neuroimaging of color induction in human retinotopic areas : an fMRI study. Soc. For Neurosci Abstracts, 26, 1, 550.15.

Fukunaga M., H.Yamamoto, Takahashi S., Tanaka C., Ebisu T., Umeda M., Ejima Y. (2000), fMRI reveals neural activity in human retinotopic visual areas correlates with physical and induced brightness. Soc. For Neurosci Abstracts, 26, 2, 550.13.

Yamamoto H., Fukunaga M., Ejima Y., Azukawa T., Tanaka C., Takahashi S., Ebisu T., Umeda M. : Color induction in human visual cortex measured with fMRI. Society for Neuroscience 29th Annual Meeting Abstracts, 25-2, 2060, 1999.

Yamamoto H., Azukawa T., Ejima Y. : The influence of adapting luminance distribution on brightness response function. ECVP’98, Perception Supplement ECVP’98 Abstracts, 27, 86-87, 1998.

Yamamoto H., Fukunaga M., Ejima Y. : A fMRI study of multistable visual perception for necker-cube-like patterns. Society for Neuroscience 28th Annual Meeting Abstracts, 24-2, 1396, 1998.

Yamamoto H. & Ejima Y. (1997) Color mechanism underlying visual search with heteromatic distracters. European Conference on Visual Perception 97’, Helsinki, 1997/8.

Yamamoto H. & Ejima Y. (1995) Interrelation between post-receptoral light adaptations of the luminance and the red-green opponent color systems. 4th IBRO World Congress of Neuroscience.

Yamamoto H. & Ejima Y. (1994) Effects of chromatic adaptation on relation between the cone mechanisms and the red-green color opponent system. International conference of Illuminating Engineering Institute of Japan with ’94 International Symposium.

【国内学会発表】

前田史篤, 鈴木柚流, 多々良俊哉, 生方北斗, 山本洋紀, 八百枝潔, 阿部春樹, 若年者のスマホ老眼における調節機能の動態, 第3回日本近視学会総会, 東京, 2021.5.22-23.

武田信治, 上泉悠, 廣田健, 宮嶋進, 山本洋紀, 延原章平, 齋木潤, 熊田孝恒, オブジェクトの抽出と強調処理による高臨場感画質の開発, 日本認知心理学会第18回大会, 金沢, 2021.3.3-4

宮崎淳吾, 山本洋紀, 市村好克, 山城博幸, 山本哲也, 村瀬智一, 梅田雅宏, 樋口敏宏, 映像酔いからの回復過程に関する脳機能結合解析, 第43回日本神経科学大会, 大阪, 1P-066, 2020.7.29.

前田史篤, 生方北斗, 多々良俊哉, 山本洋紀, 阿部春樹, 大学生におけるスマートフォン使用の実態と調節機能, 第57回日本神経眼科学会総会 2019年10月.

藤道宗人・山本洋紀・齋木潤,視覚環境の変化に頑健な視覚記憶表象を表現する神経基盤,日本基礎心理学会第38回大会,神戸,2019年12月.(ポスター発表)

藤道宗人・津田裕之・山本洋紀・齋木潤,物体表面の粗さの視覚性ワーキングメモリに関わる脳内機構,日本心理学会第83回大会,大阪,2019年9月.(ポスター発表)

田内裕人,楊家家,山本洋紀,高橋智,呉瓊,江島義道,呉景龍 : 中心負荷課題遂行時に周辺運動刺激の有無が脳活動に及ぼす影響,第21回日本ヒト脳機能マッピング学会,講演番号P44, p.104, (2019.3.15)

藤道宗人・津田裕之・山本洋紀・齋木潤,脳活動パターン解析による質感の視覚記憶メカニズムの検討,第16回日本ワーキングメモリ学会大会,東京,2018年12月.

藤道宗人・津田裕之・山本洋紀・齋木潤,質感の視覚記憶における前頭前皮質の役割,日本心理学会第82回大会,仙台,2018年9月.(ポスター発表)

藤道宗人・津田裕之・山本洋紀・齋木潤,質感の視覚記憶情報は腹側高次視覚野と頭頂間溝で表現される,日本基礎心理学会第36回大会,大阪,2017年12月.(ポスター発表)

藤道宗人・津田裕之・山本洋紀・齋木潤,質感の視覚性短期記憶に関わる脳内機構,質感のつどい 第3回公開フォーラム,大阪,2017年11月.(ポスター発表)

藤道宗人・津田裕之・山本洋紀・齋木潤,質感の視覚記憶課題に関わる脳領域の検討,第1回ヒト脳イメージング研究会,東京,2017年9月.(ポスター発表)

濱田大佐・山本洋紀・齋木潤, 色字共感覚者における共感覚色と物理色感度の対応,日本心理学会第81回大会,久留米シティプラザ,2017年9月.

濱田大佐・山本洋紀・齋木潤, 共感覚色を規定する文字要因の個人差,第15回「注意と認知」研究会,2017年3月.

西藏亜佳音, 鋤柄佐千子, 山本洋紀, 菅森輝行、熊澤真理子, 生地の高次質感認識に及ぼす染色法と構成色の効果, 日本繊維機械学会第70回年次大会, 2017/6/2-3, 大阪科学技術センター, 大阪

山城博幸, 山本洋紀, 村瀬智一, 梅田雅宏, 樋口敏宏, 味・風味の神経表象の探索—ヒトfMRI研究—, 第1回食欲・食嗜好の分子・神経基盤研究会, 2016/6/17-18, 生理学研究所, 岡崎.

濱田大佐, 山本洋紀, 齋木潤(2016) 共感覚色は色空間で偏在する, 日本視覚学会2016冬季大会, 2016/1/20-22, 工学院大学, 東京.

濱田大佐, 山本洋紀, 齋木潤(2016) 共感覚色分布の探索的解析,「注意と認知」研究会,14,2016年1月,ホテルサンルートプラザ名古屋, 名古屋.

山本洋紀(2015) 視覚意識の制御と初期視覚野ー両眼視野闘争のfMRI研究ー, 日本心理学会公募シンポジュウム, 制御機構の認知神経科学:平均特性個人間変異の統合に向けて, 名古屋, 2015年9月23日.

勝野綾奈・山本洋紀・齋木潤・村木早苗・上山久雄(2015) 色の自然さの知覚と色覚型の関係, 質感のつどい:第1回公開フォーラム, 東京, 2015/11/25.

勇 地有理,山城博幸,山本洋紀,鋤柄佐千子(2014), fMRIを用いた布の触感評価時における脳イメージング,口頭およびポスター発表,日本繊維機械学会第67回年次大会,2014/5, 大阪.

山本洋紀(2013) 部分的色相マッチングによる知覚反対色過程の研究, 共同プロジェクト研究会:「物体の表面属性の視知覚に関わる脳内メカニズムの研究」, 2013/3/22, 東北大学・電気通信研究所, 仙台

村瀬智一・梅田雅宏・山城博幸・山本洋紀・河合裕 子・田中忠蔵・樋口敏宏(2013) MEGA-PRESS 法による異なる視覚野間のGABA 計測の検討, O-2-237, 日本磁気共鳴学会, 2013/9, 徳島.

山本哲也・山本洋紀・三浦健一郎・澤本伸克・福山秀直・河野憲二(2013) ヒト視覚皮質における輝度・反対色チャンネルの最適空間周波数の視野位置依存性, 2o09, 日本視覚学会2013年冬季大会, 2013/1/25, 東京.

川島康裕・山城博幸・山本洋紀・村瀬智一・市村好克・梅田雅宏・樋口敏宏(2012) 照明強度のヒト大脳視覚野活動への影響:fMRI研究, 平成24年度照明学会全国大会, 8-17, 2012/9/6-8, 山口市, 山口大学.

金津将庸 ・山城博幸・山本洋紀・澤本伸克・福山秀直・齋木潤 (2012) fMRI によるヒト頭頂間溝視覚野の集団受容野推定, 日本視覚学会2012年冬季大会, 2012/1/19, 東京, VISION, 24(1), p. 19.

Yamamoto H. (2011) 3D visualization and probing of the probabilistic atlases of human visual cortex. Paper presented at the 34th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society, Yokohama, Japan, Sep 2011.

Shimotake A., Matsumoto R., Kanazu M., Yamamoto H., Matsuhashi M., Sawamoto N., Yamao Y., Mikuni N., Miyamoto S., Fukuyama H., Takahashi R., Ikeda A. (2011) Comparison between fMRI and direct cortical stimulation for Clinical retinotopic mapping. Paper presented at the 34th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society, Yokohama, Japan, Sep 2011.

Goto K., Kanazu M., Yamamoto H., Sawamoto N., Fukuyama H., Funahashi S. (2011) Prefrontal activation associated with the top-down signal in memory retrieval. Paper presented at the 34th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society, Yokohama, Japan, Sep 2011.

Yamamoto T., Yamamoto H., Miura K., Sawamoto N., Fukuyama H., Kawano K. (2011) Intra- and Inter visual area differences in optimal spatial frequency: a human fMRI study. Paper presented at the 34th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society, Yokohama, Japan, Sep 2011.

川島康裕・山城博幸・市村好克・村瀬智一・梅田雅宏・樋口敏宏・山本洋紀 (2011) 非磁性超音波モータを用いたfMRI用印刷物呈示装置の開発, 第13回日本ヒト脳機能マッピング学会, 2011/9/1, 京都.

川島康裕・山城博幸・山本洋紀・市村好克・村瀬智一・梅田雅宏・樋口敏宏(2011) 印刷物知覚時のヒト視覚野におけるfMRI応答:照明レベル依存性, 日本視覚学会2011年夏季大会, 2011/8/4, 福岡.

山城博幸・川島康裕・村瀬智一・山本洋紀・市村好克・梅田雅宏・樋口敏宏(2011)非磁性超音波モータを用いた実物体刺激呈示装置のfMRI適合性評価, 日本視覚学会2011年夏季大会, 2011/8/4, 福岡.

山本洋紀 (2011) 実物体を用いた質感脳過程の多角的イメージング研究, 新学術領域研究:質感脳情報学第2回領域班会議, 2011/6/27, 淡路.

山本哲也, 山本洋紀, 眞野博彰, 梅田雅宏, 田中忠蔵, 齋木潤 (2011) 単眼性奥行き手掛かり統合におけるヒトMT/MST 野の相違, 日本視覚学会2011年冬季大会, 2011/1/19, 東京.

山本哲也, 山本洋紀, 眞野博彰, 梅田雅宏, 田中忠蔵, 河野憲二 (2010) 位相符号化法と追跡眼球運動を用いたヒトMT/MST 野のレチノトピー構造の測定再現性及び機能的裏付け, 日本視覚学会2010年夏季大会, 2010/8/2, 横浜.

山本洋紀, 山城博幸, 川島康裕, 市村好克, 村瀬智一, 梅田雅宏, 樋口敏宏 (2010) カラー印刷物知覚時のヒト視覚野におけるfMRI 応答, 日本視覚学会2010年夏季大会, 2010/8/2, 横浜.

金津将庸, 山本洋紀, 澤本伸克, 福山秀直, 齋木潤 (2010) 視覚性短期記憶容量に関連した頭頂間溝のトポグラフィック領域のfMRI 応答, 日本視覚学会2010年夏季大会, 2010/8/3, 横浜.

Hagura N, Ban H, Ganesh G, Yamamoto H, Haruno M (2010) Effect of proprioceptive information on human visual processing -fMRI study-. 脳と心のメカニズム第10回冬のワークショップ, 2010/1/12-14, 留寿都村, 北海道

Yamashiro H., Yamamoto H., Saiki J., Mano H., Umeda M., Tanaka C. (2009) Neural correlates of intersubject variability of continuous flash suppression. Neuroscience Research, 65(Supplement 1), 109, 第32回日本神経科学大会, 名古屋.

山城博幸, 山本洋紀, 齋木潤, 眞野博彰, 梅田雅宏, 田中忠蔵. (2009) 連続フラッシュ抑制の個人差:心理物理およびfMRI研究. VISION, 21(3), 189, 日本視覚学会2009年夏季大会, 京都.

Yamamoto T., Yamamoto H., Mano H., Umeda M., Tanaka C., & Kawano K. (2009) A new fMRI method for subdividing the human middle temporal complex into retinotopic areas. Paper presented at The 32nd Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society, Nagoya, Japan, Sep 2009.

山本哲也・山本洋紀. (2009) 周辺ランダムドット運動刺激を用いた視運動関連領域の同定. 日本心理学会第73回大会ポスター発表, 京都府京都市, 2009年8月.

Kanazu M., Yamamoto H., Sawamoto N., Fukuyama H., & Saiki J.(2009) fMRI analysis of retinotopy and visual short-term memory function in human intraparietal sulcus. Paper presented at the 32th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society, Nagoya, Japan, Sep17 2009.

金津将庸・山本洋紀・齋木潤 (2009) レチノトピーを持つ脳領域における視覚性短期記憶関連活動. 日本心理学会第73回大会ポスター発表, 京都府京都市, 2009年8月28日.

金津将庸・山本洋紀・澤本伸克・福山秀直・齋木潤 (2009) レチノトピーを持つ脳領域における視覚性短期記憶関連fMRI 応答. 日本視覚学会2009年夏季大会ポスター発表, 京都府京都市, 2009年7月22日.

羽倉信宏, 番浩志, Ganesh G, 山本洋紀, 春野雅彦 (2009) 手位置の脳内表現, 生理学研究所研究会, 第3回Motor Control研究会/プログラム, 2009/5/29.

Hagura N, Ban H, Ganesh G, Yamamoto H, Haruno M (2009) Effect of proprioceptive information of hand on human visual system -fMRI study-. The 32nd Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society, Neuroscience2009.

谷口真穂・山本洋紀・齋木潤 (2009) 共感覚者における文字−色マッピングの書字体系間での転移. 日本心理学会第73回大会ポスター発表, 京都府京都市, 2009年8月.

山本洋紀 (2009) 共感覚色の色空間分布の探索的解析. 日本心理学会第73回大会ワークショップ「共感覚の特殊性と一般性」, 京都府京都市, 2009年8月.

山城博幸, 山本洋紀, 齋木潤, 眞野博彰, 梅田雅宏, 田中忠蔵 (2008) 連続フラッシュ事態における視覚的意識・無意識に関連したfMRI応答の抽出. 電子情報通信学会第5回ブレインコミュニケーション研究会, 2008/5/15, 京都

近藤あき, 山本洋紀, 齋木潤 (2008) 2色面の色弁別に及ぼすアモーダル補完の効果. 日本心理学会第72回大会, 北海道札幌市 北海道大学高等教育機能開発総合センター, 2008年9月19-21日.

山城博幸, 山本洋紀, 齋木潤, 眞野博彰, 梅田雅宏, 田中忠蔵 (2008), 視覚意識の生成および切り替わりに関与するヒト低次視覚野のfMRI応答. 日本視覚学会2008年夏季大会, 横浜, O15, VISION 20(3), 167.

山本哲也・山本洋紀・齋木潤 (2008) 立体運動効果の脳過程?関連部位と表面テクスチャー依存性?. 日本心理学会第72回大会ポスター発表, 北海道札幌市, 2008年9月.

Yamamoto T., Yamamoto H., Saiki J., Mano H., Umeda M., & Tanaka C. (2008) The impact of surface texture on 3-D shape-related fMRI activity in human visual areas. Paper presented at the 31th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society, Tokyo, Japan, Jul 2008.

Ban H., Yamamoto H., Mano H., Umeda M. & Tanaka C. (2008) Neural correlates of amodal completion based on binocular disparity: an fMRI study. The Japan Neuroscience Society 31st Annual Meeting, Tokyo, Japan, 9-11 July, 2008.

番浩志・山本洋紀・齋木潤 (2008) 網膜部位再現性を利用した視覚関連fMRI脳活動の解析手法の確立. 日本心理学会第72回大会 北海道札幌市 北海道大学.

松井正太・田内真惟人・山本洋紀・澤本伸克・福山秀直・船橋新太郎 (2008) ヒト前頭葉における眼球運動関連領域:fMRI研究, 第31回日本神経科学大会(東京国際フォーラム), P2-j12 , 7月10日.

田内真惟人・松井正太・山本洋紀・澤本伸克・福山秀直・船橋新太郎 (2008) ヒト前頭眼野におけるトポグラフィック・マップ:fMRI研究, 第31回日本神経科学大会(東京国際フォーラム), P2-j11, 7月10日.

山本哲也・山本洋紀・齋木潤・眞野博彰・梅田雅宏・田中忠蔵 (2007) 立体運動効果のテクスチャーコントラストの知覚特性と脳活動特性.日本視覚学会2007年夏季大会ポスター発表,豊橋市,2007年7月23-25日.

山本哲也・山本洋紀・齋木潤 (2007).三日月形刺激を用いた立体運動効果の表面テクスチャー依存性.日本心理学会第71会大会ポスター発表,東京都文京区,2007年9月18-20日.

Yamamoto H., Fukunaga M., Tanaka C., Umeda M., & Ejima Y. (2007) Inconsistency and Uncertainty in the Locations of Human Visual Areas in Talairach Space. The Japan Neuroscience Society 30th Annual Meeting. Pacifico Yokohama, Yokohama

山城博幸, 山本洋紀, 齋木潤, 眞野弘彰, 梅田雅宏, 田中忠蔵. (2007) 連続フラッシュ抑制時の見えない刺激に対するヒト低次視覚野のレチノトピックな応答. 日本視覚学会2007年夏季大会, 豊橋, 1p6, VISION 19(3), 168.

Yamashiro H. Yamamoto H. Saiki J. Mano H. Umeda M. Tanaka C. (2007) Relative weights on conscious and non-conscious visual processing in human retinotopic areas. 第30回日本神経科学大会, 横浜, O2P-C04, Neuroscience Research, 58(Suppl. 1), 54.

Ban H., Yamamoto H., Hanakawa T., Urayama S., Aso T., Fukuyama H., & Ejima Y. (2007) Spatial specificity of V1/V2 responses to an occluded surface. The Japan Neuroscience Society 30th Annual Meeting. Pacifico Yokohama, Yokohama, Kanagawa, Japan, 10-12 September, 2007. (Neuroscience Research, 58 (Suppl. 1), S152).

番浩志・渡部幹・山本洋紀 (2007) 他者の信頼性情報に関する脳イメージング研究. 日本社会心理学会第48回大会 東京都新宿区 早稲田大学戸山キャンパス. 2007年9月22日?24日

番浩志・山本洋紀・花川隆・麻生俊彦・浦山慎一・福山秀直・江島義道 (2007) 低次視覚野V1/V2における遮蔽された物体のトポグラフィックな表象と事前知識がその表象に与える影響:fMRI研究. 日本視覚学会2007年度夏季大会 愛知県豊橋市 ホテル日航豊橋. 2007年7月23日?25日 (VISION, 19(3), 178-179).

近藤あき, 山本洋紀, 齋木潤. (2007) 色弁別における間隙効果の遮蔽手掛かり依存性. 日本基礎心理学会第26回大会, 東京都千代田区 上智大学四谷キャンパス, 2007年12月8-9日.

Ban H., Yamamoto H., & Saiki J. (2006) Retinotopy-based morphing of brain activity. The Japan Neuroscience Society 29th Annual Meeting, Kyoto, PS3A-G116, Neuroscience Research, 55 (Supplement 1), S224.

Ban H., Yamamoto H., & Ejima Y. (2006) Mcalibrator software exhibition with Namoto Trading Company. Fourth Asian Conference on Vision, Matsue.

番浩志・山本洋紀・齋木潤 (2006) レチノトピックな脳活動の視野空間での表示・解析手法. 日本心理学会第70回大会(福岡)(2006.11).

近藤あき・山本洋紀・中越明日香・田中忠蔵・梅田雅宏・江島義道 (2006) 色の空間比較のヒト脳内過程に関するfMRI研究. 日本色彩学会第37回全国大会, 2006/5/19-20, 京都工芸繊維大学 京都.

Ban H., Yamamoto H., Hanakawa T., Urayama S., Fukuyama H., & Ejima Y. (2005) The effect of preceding context on cortical processing of visual occlusion. The Japan Neuroscience Society 28th Annual Meeting, Yokohama, P1-206, Neuroscience Research, 52(Supplement), S104.

番 浩志・山本洋紀・花川 隆・浦山慎一・福山秀直・江島義道(2005) アモーダル補完の神経基盤: fMRI 研究, 日本視覚学会2005年度夏季大会(仙台), VISION, 17(3), 219.

山城博幸, 山本洋紀, 中越明日香, 梅田雅宏, 田中忠蔵 (2005) ヒト低次視覚野における近接によるグルーピングに伴う大局的方位の表象 日本視覚学会2005年度夏季大会(仙台), VISION, 17(3), 202.

番浩志、山本洋紀、江島義道、“視覚実験における輝度・色キャリブレーションのための汎用的ソフトウェアの開発”、日本視覚学会2004年夏季大会(高知)(2004.7)

番浩志、山本洋紀、江島義道、“Gabor Patchを用いた形態の閉合度に関する研究 ?VEP研究?”、日本心理学会第68回大会(吹田)(2004.9)

Ban H., Hanakawa T., Urayama S., Fukuyama H., Nakagoshi A., Yamamoto H., Tanaka C., Umeda M., & Ejima Y. (2004) The representation of occluded object: an fMRI study. The Japan Neuroscience Society 27th Annual Meeting, Osaka, P1-263, Neuroscience Research, 50(Supplement 1), S102.

Kondo A., Nakagoshi A., Yamamoto H., Tanaka C., Umeda M., & Ejima Y. (2004) FMRI analysis of color contrast processing in the human visual cortex. The Japan Neuroscience Society 27th Annual Meeting, Osaka, P1-258, Neuroscience Research, 50(Supplement 1), S101.

近藤あき、山本洋紀、江島義道、“赤緑色誘導事態におけるヒト視覚野の活動:fMRI研究”、日本心理学会第68回大会(吹田)(2004.9)

近藤あき、中越明日香、山本洋紀、田中忠蔵、梅田雅宏、江島義道、“ヒト初期視覚野における色コントラスト処理”、日本視覚学会2004年夏季大会(高知)(2004.7)

山城博幸 ・山本洋紀・江島義道 誘発電位法による線図形の閉合性・対称性の分析. 日本視覚学会2004年冬季大会(東京)(2004.1)

前田青広、山本洋紀、江島義道、“Kanizsa型主観的輪郭線のヒト視覚野における脳内表現?fMRI研究?”、日本心理学会第68回大会ワークショップ WS61(吹田)(2004.9)

山本謙一郎、前田青広、福永雅喜、山本洋紀、田中忠蔵、恵飛須俊彦、梅田雅宏、江島義道、 “Kanizsa型主観的輪郭線のヒトV1,V2における脳内表象”、日本視覚学会2003年冬季大会(東京)(2003.1)

Yamamoto H., Fukunaga M., Tanaka C., Ebisu T., Umeda M., and Ejima Y., “Information theoretic approach for exploring brain structure-function relatioships. ”, 第26回日本神経科学大会(名古屋)(2003.7)

番浩志、福永雅喜、中越明日香、山本洋紀、田中忠蔵、梅田雅彦、江島義道、“円弧刺激を用いた視野統合における低次視覚野活動の解析? fMRI 研究?”、日本視覚学会2003年夏季大会(逗子)(2003.7)

Ban H., Fukunaga M., Nakagoshi A., Yamamoto H., Tanaka C., Umeda M., & Ejima Y. (2003) The role of early visual areas in interhemispheric integration: an fMRI study. The Japan Neuroscience Society 26th Annual Meeting, Nagoya, P2-A-087, Neuroscience Research, 46(Supplement 1), S130.

番浩志、山本洋紀、江島義道、“四分視野統合過程における大脳皮質低次視覚野活動のfMRIによる解析”、日本心理学会第67回大会(東京)(2003.9)

Maeda K., Fukunaga M., Yamamoto H., Goda N., Tanaka C., Ebisu T., Umeda M., & Ejima Y. (2003) Isoeccentricity averaging: a new analytical technique for fMRI studies on human visual processing. The Japan Neuroscience Society 26th Annual Meeting, Nagoya, Neuroscience Research, 46(Supplement 1), S57.

前田青広、山本洋紀、江島義道、“ヒト大脳における輪郭錯視形成過程のfMRI解析”、日本心理学会第67回大会(東京)(2003.9)

Nakagoshi A., Fukunaga M., Yamamoto H., Yamamoto K., Maeda K., Tanaka C., Ebisu T., Umeda M., & Ejima Y. (2003) Cerebral representation of the Kanizsa figure in human visual areas. The Japan Neuroscience Society 26th Annual Meeting, P2-A-088, Nagoya, Neuroscience Research, 46(Supplement 1), S131.

山本哲也、山本洋紀、江島義道、 3 次元的呈示による幾何学的錯視の奥行き依存性の測定-マッチング法を用いて-. 日本視覚学会2003年夏季大会(逗子)(2003.7)

山本洋紀、福永雅喜、松野響、田中忠蔵、恵飛須俊彦、梅田雅宏、江島義道、“視覚マスキング事態にみられるfMRI抑制応答”、日本神経科学会第25回大会(東京)(2002.7)

福永雅喜、山本洋紀、恵飛須俊彦、田中忠蔵、梅田雅宏、江島義道、“グローバル運動検出の脳内部位に関するfMRI研究”、日本神経科学会第25回大会(東京)(2002.7)

前田青広、福永雅喜、山本洋紀、田中忠蔵、恵飛須俊彦、梅田雅宏、江島義道、“Cornsweet効果のfMRI解析”、日本神経科学会第25回大会(東京)(2002.7)

前田青広、山本洋紀、江島義道、“フィリングイン過程のfMRIによる解析”、日本心理学会第66回大会(広島)(2002.9)

松野響、前田青広、山本洋紀、江島義道、“メタコントラスト過程のfMRIによる解析”、 日本心理学会第66回大会(広島)(2002.9)

郷田直一・福永雅喜・山本洋紀・田中忠蔵・恵飛須俊彦・梅田雅宏・高橋成子・江島義道, ヒト視覚皮質のfMRI応答にみられる視覚文脈効果, 日本神経回路学会第11回全国大会、2001/9/27-29.

山本洋紀・福永雅喜・高橋成子・郷田直一・田中忠蔵・江島義道, 脳活動のサンプリング、皮質点拡散、側抑制, 日本視覚学会2001年夏季大会、2001.8.1.

福永雅喜・山本洋紀・高橋成子・田中忠蔵・恵飛須俊彦・梅田雅宏・江島義道, ヒト視覚野の最尤確率分布マップの構築, 日本視覚学会2001年夏季大会、2001.7.31.

前田青広・松野・福永雅喜・山本洋紀・田中忠蔵・恵飛須俊彦・梅田雅宏・江島義道, 視覚マスキング事態におけるヒト視覚野の活動特性, 日本視覚学会2001年夏季大会、2001.7.31.

成田泰士・福永雅喜・山本洋紀・田中忠蔵・恵飛須俊彦・梅田雅宏・江島義道, 両側性・片側性運動刺激に対する脳活動部位の検討, 日本視覚学会2001年夏季大会、2001.7.31.

山本謙一郎・福永雅喜・山本洋紀・田中忠蔵・恵飛須俊彦・梅田雅宏・江島義道, 運動知覚における空間統合過程のfMRIによる解析, 日本視覚学会2001年夏季大会、2001.7.31.

谷内勇介・山本洋紀・福永雅喜・郷田直一・田中忠蔵・恵飛須俊彦・梅田雅宏・江島義道, ヒト視覚野における色・明暗情報処理の視野偏心度依存性 ?fMRI研究?、日本視覚学会2001年夏季大会、2001.7.31.

山本洋紀・福永雅喜・高橋成子・田中忠蔵・恵飛須俊彦・梅田雅宏・江島義道, fMRIによるヒト視覚野の受容野特性の解析、第24回日本神経科学大会、2001.9.28.

福永雅喜・山本洋紀・高橋成子・田中忠蔵・恵飛須俊彦・梅田雅宏・江島義道, ヒト視覚野の最尤確率分布マップ、第24回日本神経科学大会、2001.9.28.

郷田直一・福永雅喜・山本洋紀・田中忠蔵・恵飛須俊彦・梅田雅宏・江島義道, ヒト視覚野応答における方位依存的な空間相互作用:fMRI解析、第24回日本神経科学大会、2001.9.28.

福永雅喜、田中忠蔵、恵飛須俊彦、梅田雅宏、染谷芳明、渡辺康晴、青木伊知男、山本洋紀、阿津川智洋、江島義道、成瀬昭二, fMRI 測定における脳賦活パラダイムデザイン、第2回ヒト脳機能マッピング研究会学術集会プレシンポジウム、2000.3.16.

谷内勇介・山本洋紀・福永雅喜・大谷芳夫・芝崎俊幸・田中忠蔵・恵飛須俊彦・梅田雅宏・江島義道, ヒト視覚野における色情報処理の時間特性−fMRI研究、日本視覚学会2000年夏季大会、2000.7.28.

阿津川智洋・福永雅喜・高橋成子・山本洋紀・田中忠蔵・恵飛須俊彦・梅田雅宏・江島義道, 3次元脳表面図に基づいたヒト大脳視覚皮質の網膜部位対応構造の解析、日本視覚学会2000年夏期大会、2000.7.28.

郷田直一・福永雅喜・山本洋紀・田中忠蔵・恵飛須俊彦・梅田雅宏・江島義道, コントラスト知覚の文脈依存性に関するfMRI解析、日本視覚学会2000年夏季大会、2000.7.28.

山本洋紀・福永雅喜・高橋成子・田中忠蔵・恵飛須俊彦・梅田雅宏・江島義道, ヒト脳内表象の計算論的ニューロイメージング、第23回日本神経科学大会、2000.9.4.

福永雅喜・山本洋紀・高橋成子・田中忠蔵・恵飛須俊彦・梅田雅宏・江島義道, 機能的MRIによる明暗対比現象の解析、第23回日本神経科学大会、2000.9.6.

山本洋紀, 福永雅喜, 江島義道, 阿津川智洋, 高橋成子, 田中忠蔵: 主観的運動とヒトMT+野と関連性の解析:fMRI研究, 日本神経科学学会, 第22回日本神経科学大会プログラム抄録集, 252, 1999.

阿津川智洋, 山本洋紀, 江島義道, 福永雅喜, 高橋成子, 田中忠蔵, 恵比須俊彦, 梅田雅宏 : fMRによる視知覚3次元構造検出過程の解析, 日本神経科学学会, 第22回日本神経科学大会プログラム抄録集, 158, 1999.

福永雅喜・山本洋紀・染谷芳明・田中忠蔵・恵飛須俊彦, 機能的MRIによる運動準備状態の補足運動野活動の検討 , 第22回日本神経科学大会プログラム抄録集, 160, 1999.

阿津川智洋, 福永雅喜, 江島義道, 山本洋紀, 田中忠蔵, 高橋成子, 恵比須俊彦, 3次元構造検出に関わる脳内活動, 日本心理学会, 日本心理学会第63回大会, 308, 1999/.

福永雅喜, 山本洋紀, 江島義道, 阿津川智洋, 田中忠蔵, 恵比須俊彦 : 運動知覚の文脈依存性と脳内活動の関係, 日本心理学会第63回大会, 328, 1999.

阿津川智洋・山本洋紀・江島義道 : 明暗応答関数への輝度分布高次統計量の寄与, 日本心理学会第62回大会発表論文集, 499, 1998.

吉川健治・外山敬介・大谷芳夫・山本洋紀・江島義道・岡村昇一・福永雅喜・田中忠蔵 (1998) 運動による輪郭と立体運動視のMEGによる研究, 生理学研究所脳磁図研究会, 「脳磁場計測によるヒト脳機能の解析」プログラム.

谷川昌司・山本洋紀・大谷芳夫・岡村昇一・吉田佳一・吉川健治・高梨芳彰・江島義道・外山敬介 (1998) 脳磁(MEG)計測によるヒトの視差検出過程の解析, 生理学研究所脳磁図研究会, 「脳磁場計測によるヒト脳機能の解析」プログラム.

山本洋紀・江島義道 (1997) 色探索課題による高次色覚機構の解析, 日本心理学会第61回大会, 東京, 1997/10.

山本洋紀・江島義道 (1995) 色順応緒過程における輝度系と赤・緑反対色系の相互関係,生理研視覚研究会, 愛知, 1995/7.

山本洋紀・江島義道 (1994) 赤・緑反対色過程における順応機構の解析, 日本心理学会第58回大会, 東京, 1994/10.

山本洋紀・江島義道 (1994) 反対色応答に及ぼす色順応の影響, 日本視覚学会1994年冬期研究会, 東京, 1994/2.

秦野弘・山本洋紀 (1992) 表面実装基板検査装置, 精密工学会自動化組立専門委員会, 東京, 1992/5.

秦野弘・山本洋紀 (1991) 表面実装基板検査装置, 精密工学会画像応用技術専門委員会ワークショップ, 東京, 1991/11.

山本洋紀・中嶋洋 (1990) 農用自立走行車両における画像処理技術の基礎的検討, 農業機械学会関西大会, 大阪, 1990/3.

【特許】

山本洋紀・飯尾太郎(2019/11/29) 動き推定装置、電子機器、制御プログラム及び動き推定方法, 日本特許庁, 特許6621167号.

山本洋紀(1995) 回路基板の位置ずれ計測方法, 日本特許庁, 特開平7-091917.

山本洋紀(1995) 回路基板の原点検出方法及び装置, 日本特許庁, 特開平7-091914.

山本洋紀(1995) 電子部品の位置・姿勢計測方法及び装置, 日本特許庁, 特開平7-122896.

山本洋紀(1993) 回路部品の接続状態検出方法, 日本特許庁, 特開平5-332740.

山本洋紀・秦野弘(1993) 部品輪郭抽出方法, 日本特許庁, 特開平5?-?1?4?3?7?3?4.

秦野弘・山本洋紀(1993) 部品の傾き検出方法, 日本特許庁, 特開平?5?-?1?4?1?9?3?8.

山本洋紀(1993) 回路部品の接続状態検出方法, 日本特許庁, 特開平5-312730.

山本洋紀・秦野弘(1993) 部品状態検出方法, 日本特許庁, 特開平?5?-?1?4?1?9?20.

秦野弘・山本洋紀(1993) 部品状態検出方法, 日本特許庁, 特開平?5?-?1?72521.

山本洋紀(1993) 回路部品の接続状態検出方法, 日本特許庁, 特開平5-322533.